どこかでお会いしましたね

どこかでお会いしましたね2019

概要

 本展は、さいたま市およびその周辺に在住する美術家が中心となり2013年に開始されました。「どこかでお会いしましたね」を合言葉に、自らが住まう地域において、世代や流派を超えて作品を展示しています。
 今回も、埼玉会館の展示室を使った「埼玉会館展」と浦和駅西口周辺の店舗等を使った「街中展」が行われました。さらに「埼玉会館展」では、「展示室展」に加えて「自主企画展」を行いました。また週末には、展示作家による恒例のアーティスト・トークを行いました。

会期・会場等

/// 埼玉会館展 --------------------
■埼玉会館 第3展示室(地下2階) [MAP:⑲]
さいたま市浦和区高砂3-1-4
2019/3/8(金)~14(木)会期中無休 9:00~17:00
[展示作家]秋山早紀、朝比奈建、一条美由紀、織本亘、金田菜摘子、 倉石文雄、五嶋稔、須惠朋子、高草木裕子、高島芳幸、高橋希和、 田中宏美、田中正弘、徳永雅之、平丸陽子、 古澤優子、細野稔人、政森暁美、茂木威史、柳井嗣雄、柳早苗、渡辺伸

/// 街中展 --------------------
■住まいランド白井商事コルソ店 [MAP:①]
さいたま市浦和区高砂1-12-1 浦和コルソ4F
2019/3/8(金)~21(木) 会期中無休 10:00-20:00
[展示作家] 内藤瑞樹

■雪山堂浦和店(雪山堂ギャラリー) [MAP:②]
さいたま市浦和区高砂1-12-1 浦和コルソ4F
2019/3/3(日)~18(月) 会期中無休 10:00-20:00(初日午後から。最終日15:00迄)
[展示作家] 中井昭一

■柏屋楽器本店 [MAP:③]
さいたま市浦和区高砂1-10-17
2019/3/3(日)~15(金) 会期中無休 終日(ショーウインドウ展示)
[展示作家] 二戸薫

■浦和仲町市街地住宅 406号室・屋上 [MAP:⑤]
さいたま市浦和区仲町2-1-6
2019/3/5(火)~15(金) 休:3/11(月) 11:00-17:00
[展示作家] 岩垣有、小野美穂、田中宏美、林舞衣子

■(株)白井商事ロイヤルパインズ前店 [MAP:⑥]
さいたま市浦和区仲町1-11-9 白壁家ビル1階
2019/3/51(火)~14(木) 休:3/6,13(水) 終日(ショーウインドウ展示)
[展示作家] 茂木威史

■グッディーズカフェ [MAP:⑦]
さいたま市浦和区仲町2-6-10
2019/3/5(火)~17(日) 休:3/11(月)  11:30-15:00、17:00-21:00 ※いずれの日も貸切時間帯を除く
[展示作家] 高草木裕子

■(有)サカタ本店 [MAP:]⑧
さいたま市浦和区仲町2-13-18
2019/3/7(木)~15(金)休:3/10(日) 10:00-18:00(最終日は17:00まで)
[展示作家] 一条美由紀

■クールヴェルジュ [MAP:⑩]
さいたま市浦和区仲町2-13-14
2019/3/9(土)~21(木) 休:3/11,18(月)  11:00-19:00/土日祝11:00-17:00
[展示作家] 寺山三佳、伊藤ちさと

■あまぬま額縁・ガラス作業所(天沼商事) [MAP:⑪]
さいたま市浦和区仲町2-17
2019/3/8(金)~14(木) 終日(外壁の展示)
[展示作家] 宇佐美由希子

■アートスペース717 [MAP:⑫]
さいたま市浦和区仲町2-15-9
2019/3/8(金)~14(木) 臨時休業あり 10:00-17:00
[展示作家] 高田由紀子

■三代目満作 [MAP:⑬]
さいたま市浦和区仲町2-17-6
2019/3/1(金)~20(水) 会期中無休 9:00-18:00
[展示作家] 栗又由美

■フードジャーニー [MAP:⑭]
さいたま市浦和区仲町2-15-8
2019/3/1(金)~22(金) 休:3/4,11,18(月)※ 11:00-19:00/土日10:00-18:00
[展示作家] 栗又由美

■加島屋商店 [MAP:⑮]
さいたま市浦和区仲町2-15-8
2019/2/28(木)~3/16(土) 休:3/3,10(日) 9:00-21:00
[展示作家] 髙橋潤子

■Free Style Antiques [MAP:⑯]
さいたま市浦和区仲町2-16-17
2019/3/3(日)~15(金) 休:3/7,14(木)  11:00-19:00
[展示作家] 田口輝彦、田中正弘、政森暁美

■こもれび食堂+ [MAP:⑰]
さいたま市浦和区仲町2-16-15 ATビル
2019/2/28(木)~3/17(日)  休:3/4,11(月) 11:30-19:00
[展示作家] 髙橋潤子

■Cotton [MAP:⑱]
さいたま市浦和区仲町2-16-4
2019/2/24(日)~3/31(日) 会期中無休 平日10:00-20:00/土日祝9:00-19:00
[展示作家] 徳永雅之

■浦和ワシントンホテル(ロビー階) [MAP:⑳]
さいたま市浦和区高砂2-1-19
2019/3/3(日)~15(金) 会期中無休 終日(最終日は17:00まで)
[展示作家] 熊谷美奈子、染谷厚、山岸君江

■柏屋楽器フォーラムミュージックセンター(2階待合室) [MAP:㉑]
さいたま市浦和区岸町7-1-9
2019/3/7(木)-17(日) 会期中無休 10:00-18:00
[展示作家] 高橋好美

■青山茶舗 [MAP:㉒]
さいたま市浦和区岸町4-25-12
2019/3/3(日)~16(土) 休:3/6,13(水) 11:00-19:00(最終日は17:00まで)
[展示作家] 澤田石貴子、山本雄大、陽山貴之

■アトリエ・リング(青山家住宅) [MAP:㉔]
さいたま市浦和区岸町4-21-12
2019/3/9(土)~15(金) 会期中無休 10:00-17:00
[展示作家] 花田伸、茂木威史

■靴下と生活雑貨のお店「さきっちょ」2Fギャラリー [MAP:㉕]
さいたま市浦和区岸町4-20-15
2019/3/8(金)~17(日) 休:3/14(木) 平日12:00-19:00/土日12:00-18:00
[展示作家] 松丸真江、安藤英次

■つきのみちくさ [MAP:㉗]
さいたま市浦和区岸町4-18-11-1
2019/3/8(金)~14(木) 会期中無休 10:00-17:00
[展示作家] 山本和香子、二戸薫、古澤優子

■Caffè Baci [MAP:㉘]
さいたま市浦和区岸町4-26-5
2019/3/8(金)~14(木) 3/10(日)休 15:00-23:00
[出品作家] 山本圭子

■nico. [MAP:㉙
さいたま市浦和区岸町4-26-5
2019/3/1(金)- 15(金) 休:3/4(月),5(火),12(火) 平日10:30-18:00/土日祝10:00-17:00
[展示作家] 奥村拓郎

■Café uwaito [MAP:㉛
さいたま市浦和区岸町4-26-5
2019/3/1(金)~20(水) 休:3/7,14(木) 火水金土11:00-19:00/日月祝11:00-18:00
[展示作家] 村山之都、山本愛












出品作品および略歴


  • 秋山 早紀 AKIYAMA Saki

    1987 埼玉県生まれ
    2011 多摩美術大学美術学部卒業
       損保ジャパン美術財団選抜奨励展(損保ジャパン東郷青児美術館、東京)
    2014 SICF15(スパイラルホール、東京)
    2015 ギャラリーへ行こう(数寄和、東京)
    2017 個展(JINEN GALLERY、東京)
       個展 (ギャルリー東京ユマニテ bis、東京)
    2018 ワンダーシード2018(トーキョーアーツアンドスペース本郷、 東京)


    [埼玉会館 第3展示室]



  • 朝比奈 建 ASAHINA Takeru

    1981 東京都に生まれる
    2005 多摩美術大学卒業
    2018 どこかでお会いしましたね(埼玉会館、埼玉)
    その他、The Prix de la Photographie, Honorable Mentions(Paris、フランス)


    [埼玉会館 第3展示室]



  • 安藤 英次 ANDO Eiji

    1955 埼玉県に生まれる
    1988 多摩美術大学美術研究科修了
    2009 NOW ART (うらわ美術館、埼玉、-'16)
    2014 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    2015 個展(ギャラリーなつかC-Vⅰew、東京)
       -ing Now (うらわ美術館、埼玉、-'18)
    その他、ギャラリーなつか(東京)、藍画廊(東京)、ギャラリー檜(東京)で個展、グループ展


    [靴下と生活雑貨のお店「さきっちょ」2Fギャラリー]



  • 一条 美由紀 ICHIJO Miyuki

    1960 福島県に生まれる
    1994 Die Kunstakademie Düsseldorf(ドイツ、-'01、'97 、Reisestipendien)
    1999 Recent Drawings and Paintings(島田画廊 東京)
    2000 JUNGE KUNST AUS JAPAN(在デュッセルドルフ日本国総領事館、ドイツ)
    2017 本当のことは言わない-領域の交差-(HAGI ART、東京)
       個展(ストアフロント、東京)
    2018 布置を描く(ART TRACE GALLERY 東京)
       「105°」日独の作家による展覧会(ART TRACE GALLERY、東京)企画
       個展(学習院女子大学文化交流ギャラリー、東京)
       Love Monochrome(ギャラリー美の舎、東京)
    その他、Galerie ARTicle(ドイツ)で個展、Art Düsseldorf等に出品


    [埼玉会館 第3展示室]


    [(有)サカタ本店]



  • 伊藤 ちさと ITO Chisato

    1984 宮城県に生まれる
    2009 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻卒業
    2010 個展 花とレース(RUSK alternative space in Gyoda、埼玉)
    2014 Open Studio “NINE LIVES”(studio913、ギャラリー彩光舎、埼玉)
    2015 Mable Pople(ギャラリー風、東京、-'17)
    2016 三つの絵(HIGURE17-15 cas contemporary art studio、東京)
    2017 Contact (表参道画廊+MUSEE F、東京)    綴る -drawing & works-(リベストギャラリー創、東京)
       Contact(表参道画廊、MUSEE F、東京)
       どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    2018 個展 in bloom(SAN-AI GALLERY + contemporary art/東京) 第54回神奈川県美術展 (神奈川県民ホール、神奈川)
    2019 FACE2019 損保ジャパン日本興亜美術賞 (東郷青児記念損 保ジャパン日本興亜美術館、東京)


    [クールヴェルジュ]



  • 岩垣 有 IWAGAKI Yu

    1980 東京都に生まれる
    2005 多摩美術大学卒業
    2017 どこかでお会いしましたね(街中展、埼玉、'18)
    その他、カフェギャラリーでグループ展を行う


    [浦和仲町市街地住宅 406号室・屋上]



  • 宇佐美 由希子 USAMI Yukiko

    1951 青森県に生まれる。
    女子美術大学、武蔵野美術大学卒業
    2011 東京教職員美術展(銀座アートホール、東京、奨励賞)
    2017 版画展(東京都美術館、準会員佳作賞)
       どこかでお会いしましたね(街中展、埼玉、'18)
    2018 モダンアート展(東京都美術館、佳作賞)
    その他、ギャラリー巷房(東京)で個展/日本版画協会、モダンアート協会所属


    [あまぬま額縁・ガラス作業所(天沼商事)]



  • 奥村 拓郎 OKUMURA Takuro

    1983 新潟県に生まれる
    2010 東北芸術工科大学大学院芸術文化専攻彫刻領域修了
    2013 彫刻の五・七・五 HAIKU Sculpture(沖縄県立芸術大学、宮城県美術館 県民ギャラリー)
       交差する場所展(藍画廊、東京)
    2014 東北から芽吹いた作家たち展(長泉院付属現代彫刻美術館、東京)
    2015 新進芸術家育成交流作品展(茨城県つくば美術館)
       公募団体ベストセレクション美術(東京都美術館)
    2016 レイアートスクール講師展(レイアートスクール、東京)
       A plus Viewing 01 - For the city of heritage - 美術家からの提案(旧田中邸、埼玉)
    2017 どこかでお会いしましたね(街中展、埼玉、'18)
    2018 地域の中のアートな居場所(川口市立アートギャラリー・アトリア、埼玉)
    その他、gallery mu-an(新潟)、横浜赤レンガ倉庫(神奈川)、今井美術館(新潟)、ギャラリーみつけ(新潟)で個展/現代彫刻美術館奨励賞、自由美術賞、U35 JAPAN AWARD受賞


    [nico.]



  • 小野 美穂 ONO Miho

    1988 山形県に生まれる
    2011 東北芸術工科大学 美術科工芸コース卒業
    2009 おもちゃだんじょん(代官山ヒルサイドフォーラム、東京)
    2011 kiki - kaikai(ギャラリー絵遊、山形)
       サクラマス展2011(山形デザインハウス、山形)
       Forcas(山寺風雅の国 古民家ギャラリー、山形)
       tou-tou(ギャラリー絵遊、山形)
    2012 サクラマス展2012(山形デザインハウス、山形)
    2013 素材の展望展2013(東北芸術工科大学、山形)
       A plus Viewing 01 - For the city of heritage - 美術家からの提案(旧田中邸、埼玉)
    2017 どこかでお会いしましたね(街中展、埼玉、'18)
       素材の展望展2017(東北芸術工科大学、山形)
    2018 地域のなかのアートな居場所(川口市立アートギャラリー・アトリア、埼玉)
       はるかな時のすきまで~ephemeral/eternal~(旧田中家 住宅、埼玉)


    [浦和仲町市街地住宅 406号室・屋上]



  • 織本亘 ORIMOTO Wataru

    1963 埼玉県に生まれる
    1990 多摩美術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了
    2001 Accademia di Belle Arti di Firenze留学 (イタリア政府奨学金)
    1992 新制作展(東京都美術館、国立新美術館、'96, '97, '99, '00, '05‐'18)
    1998 Biennale Internazionale Dantesca, Il Centro Dantesco(Ravenna、イタリア、ダンテ学会メダル)
    2002 国際彫刻シンポジウム(Abruzzo、イタリア、'08)
    2013 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、‐'18)
    その他、国際瀧富士美術賞(日本交通文化協会)、新制作協会協友


    [埼玉会館 第3展示室]



  • 金田 菜摘子 KANETA Natsuko

    2011 paper works Exhibition (STAGE悠、東京、-'18)
    2010 個展(三番町ギャラリー、埼玉)
    2013 真綿のヴィジュアルアート(田中八重洲画廊、フロスシルク賞)
    2014 国際野外の表現展(東京電機 大学鳩山キャンパス、埼玉、'18)
       The rising generation 12 (渋川市立美術館・桑原巨守彫 刻美術館、群馬)
       日本ジュエリーアート展(東京ミッドタウン・デザインハ ブ、東京、他)
    2015 色彩・フォルム 金田菜摘子・淀井由利子・淀井彩子 三人展 (中之沢美術館、群馬)
       箱の中に見えるものvol.3 (渋川市立美術館、群馬)
    2017 JOSHIBI AT METRO(メトロ銀座ギャラリー、東京) 蔵空~浮遊 畯ating(桐生市有鄰館、群馬)


    [埼玉会館 第3展示室]



  • 熊谷美奈子 KUMAGAI Minako

    1995 東京造形大学美術学科I類(絵画専攻)非具象研究課程修了
    2009 埼玉県小川和紙技術継承者育成講座修了
    2003 Korea / Japan Modern Art Festival, Suwon Art Center Museum, Korea
    2004 トーキョーワンダーウォール入選作品展(東京都現代美術館)
    2006 和紙のしごと大賞展(飯山市内施設等、長野)入選
    2008 川口百景(川口アートギャラリー・アトリア、埼玉、入賞)
    2011 Gateway Japan(The Torrance Art Museum, LA、アメリカ)
    2012 Featherweight(West Los Angeles College Art Gallery、アメリカ)
    2014 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    2015 花鳥風月: Flower Bird Wind Moon(Arena 1 gallery, Santa Monica、アメリカ)
    2018 Seguente-無字移相-(AYUMIGALLERY、東京 )
       はるかな時のすきまで~ephemeral/eternal~(旧田中家 住宅、埼玉)
    その他、ギャラリーサージ(東京)、銀座九美洞ギャラリー(東京)、トキ・アートスペース(東京)、藍画廊(東京)、ギャラリー檜(東京)で個展/グループ展多数/第19回ホルベインスカラシップ奨学生


    [浦和ワシントンホテル 3階ロビー]



  • 倉石 文雄 KURAISHI Fumio

    1958 新潟県に生まれる
       里中英人に師事
    1982 「見えるもの・見えないもの」をテーマに発表活動を開始
    1989 「ZIKKEN」展をはじめとする展覧会の企 画運営を開始
    1991 制作研究、歴史研究、評論等の執筆活動を開始
    2006 「NPO法人かがわ・ものづくり学校」設立
    2010 「ART TREKKING in SOGISYO」開催
    2013 「かがわ・山なみ芸術祭」開催(実行委員長、'16、'18)
    香川大学創造工学部教授


    [埼玉会館 第3展示室]



  • 栗又 由美 KURIMATA Yumi

    1988 埼玉県に生まれる
    2012 文星芸術大学博士前期課程修了
    2013 フレスコ展(銀座洋協ホール、東京、'15)
       「こころを飾る」作品展―クリスマスの頃に―(アートプレイスK、埼玉)
    2018 どこかでお会いしましたね (街中展、埼玉)
       津久見フレスコ画巡回展(津久見市民会館、大分)


    [三代目満作] [フードジャーニー]



  • 五嶋 稔 GOTO Minoru

    1985 モダンアート展(俊英作家賞'91奨励賞'92、-'18)
    1989 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館、-'18)
    1992 現代美術選抜展(全国巡回)
    2004 Contemporary Art From Japan In Iceland(The Hafnarfjordur Centre of Culture and Fine Art, Hafnarfjordur、アイスランド)
    2012 公募団体ベストセレクション美術(東京都美術館)
    2013 日本現代の掛け軸展(在リトアニア日本国大使館、Vilnius、リトアニア)
    2016 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    その他、ギャラリー檜(東京)、みゆき画廊(東京)、丸善丸の内本店ギャラリー(東京)、東急百貨店日本橋店(東京)などで個展/グループ展多数/モダンアート協会会員


    [埼玉会館 第3展示室]



  • 澤田石 貴子 SAWATAISHI Tacaco

    1967 秋田県に生まれる
    2005 川口市美術展(川口総合文化センター・リリア、埼玉、議長賞)
       三軌展(国立新美術館、東京、-'15、'02佳作賞、'10奨励賞)
    2010 上野の森美術館大賞展(上野の森美術館、東京)
    2012 個展(埼玉県立近代美術館一般展示室、'16)
    2014 三人展(アートプレイスK、埼玉)
    2016 個展(Galleyエル・ポエタ、埼玉)
    2018 どこかでお会いしましたね(街中展、埼玉)
    その他グループ展開催/日本美術家連盟会員


    [青山茶舗]



  • 須惠 朋子 SUE Tomoko

    1975 東京都に生まれる
    2003 女子美術大学大学院美術研究科修士課程美術専攻(日本画)修了
    2005 春季創画展('07、'09、'11-'18) 
    2013 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
       Red Dot Art Fair (Midtown Miami、アメリカ)
    2015 現代美術への誘い-丸山コレクション展(E&Cギャラリー、福井)
       創画展(東京都美術館、-'17)
    2016 美術新人賞デビュー入選作品展(ギャラリー和田、東京)
       A plus Viewing 01 - For the city of heritage - 美術家からの提案(旧田中邸、埼玉)
    2017 Contact (表参道画廊+MUSEE F、東京)
       継々展(小津ギャラリー、東京)
       Between the Lines(PARASOL PROJECTS, NY、アメリカ)
    2018 地域のなかのアートな居場所(川口市立アートギャラリー・ アトリア)
    その他、WALLS TOKYO(東京)、Oギャラリー(東京)、ギャラリー和田(東京)、Gallery Pepin(埼玉)、アートプレイスK(埼玉)で個展/グループ展示多数/創画会会友


    [埼玉会館 第3展示室]



  • 染谷 厚 SOMEYA Atsushi

    1967 埼玉県に生まれる
    1992 埼玉大学大学院教育学研究科修了 1990 二紀展(国立新美術 館他、東京、-'18、'11同人賞)
    1991 浅井忠記念賞展(千葉県立美術館、'93、'97)
    2001 上野の森美術館大賞展(上野の森美術館、東京)
    2003 個展(アトリエスズキ、東京、'09、'11、'14)
    2009 雪梁舎フィレンツェ大賞展(雪梁舎美術館、新潟、大賞)
    2014 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館、埼玉、'15)
    2018 二紀会選抜台湾展(国立臺灣藝術大学、新北市、中華民国)


    [浦和ワシントンホテル 3階ロビー]



  • 高草木 裕子 TAKAKUSAKI Hiroko

    1963 千葉県に生まれる
    2005 西湖芸術博覧会(浙江省世界貿易中心、杭州、中国)
    2007 21st century Japanese Art (Royal Exhibition Building, Melbourne、オーストラリア)
    2008 ブロワ日仏芸術祭(Halle aux Grains, Blois, France)
    2009 いのちを見つめる(ノース・ギャラリー、埼玉、-'13)
    2013 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    2015 アートアイランズTOKYO 国際現代美術展(大島、新島、東京、-'17))
    2016 国土海洋環境国際美術大展(ソウル市立慶熙宮美術館、韓国)
       かがわ・山なみ芸術祭(旧琴南中学校他、香川、'18)
    その他、京二画廊(東京)、なびす画廊(東京)、Gアートギャラリー(東京)、ギャラリー宏地(東京)、埼玉県立近代美術館、Gallery Onetwentyeight(NY、アメリカ)、masuii R.D.R(埼玉)、Gallery青藍(東京)、ギャラリー香文木(埼玉) 、いりや画廊(東京)、アートギャラリー絵の具箱(東京)などで個展


    [埼玉会館 第3展示室]


    [グッディーズカフェ]



  • 高島 芳幸 TAKASHIMA Yoshiyuki

    1999 国際現代美術展「波動1999-2000」 (光州市立美術館、韓国/神奈川県民ホール、-'00)
    2003 平面と立体の間- インスタレーション・高島芳幸 (うらわ美術館、埼玉) 2004 眼差しの東洋・手の記憶-沖縄からの発信 (旧国頭村立小・中学校、沖縄)
    2009 まつしろ現代美術フェスティバル2009 (旧松代藩文武館、長野)
       中之条ビエンナーレ (中之条町、群馬、'11、'13、'15、'17)
       田人の森に遊ぶ―ART MEETING 2009ー (田人、福島、'13、'14、'16、'17、'18)
    2010 美術の地上戦 OVER TONE Ⅱ (神奈川県民ホール)
    2011 波浮港現代美術展 (伊豆大島、東京、'12)
    2013 かがわ・山なみ芸術祭 (国営讃岐まんのう公園、香川、'16)
       どこかでお会いしましたね (うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    その他、真木画廊(東京)、ギャラリー伝(東京)、ルナミ画廊(東京)、ギャラリー彩園子(岩手)、SPCギャラリー(東京)、ギャラリ一現(東京)、ATELIER K ART SPACE (神奈川)、ギャラリーDODOなどで個展/グループ展多数


    [埼玉会館 第3展示室]



  • 高田 由紀子 TAKADA Yukiko

    1979 兵庫県に生まれる
    2002 近畿大学卒業
    2011 On oneself scene1(北井画廊、東京)
       古代へのオマージュ(ギャラリーオーツー、東京)
    2012 カケジクテン(北井画廊、東京)
    2013 十月展-そこからの出来事-(アートプレイスK、埼玉)
       Emerging Contemporary Artists of Japan(Rogue Space, NY、アメリカ)
    2014 REFLECHIR (Centre les Temps d'Art, Montbarrois、フランス)
    2015 OBSTACLES(Centre les Temps d'Art, Montbarrois、フランス)
    2016 CAC 40 et dix de der (Centre les Temps d'Art, Montbarrois、フランス)
    2018 どこかでお会いしましたね(街中展、埼玉)
    その他、個展など展示多数


    [夢工房 MARUYAMA]



  • 高橋 希和 TAKAHASHI Kiwa

    1982 埼玉県に生まれる
    2004 法政大学国際文化学部国際文化学科卒業
    2012 武蔵野美術大学通信教育課程 日本画コース卒業
       創画展(東京都美術館、東京他、'13、'15、'17創画会賞受賞、'18)
    2014 春季創画展(日本橋髙島屋他、東京、-'18)
    2016 キョウノドウキ - 矩形・そこに見る日本画の可能性(東京都美術館、東京)


    [埼玉会館 第3展示室]



  • 髙橋 潤子 TAKAHASHI Junko

    2005 武蔵野美術大学卒業(油絵学科研究室賞)
    2005 トーキョーワンダーウォール(東京都現代美術館)
    2009 ムーンライト展(月光荘、東京、-'11)
    2012 2月展-3人の作家による(アートプレイスK、埼玉)
    2013 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    その他、アートプレイスK(埼玉)で個展


    [こもれび食堂]



  • 高橋 好美 TAKAHASHI Yoshimi

    1985 女子美術短期大学グラフィックD卒業
    2003 三戸美奈子(カリグラファー)に師事
    2008 三戸美奈子スクール展(ギャラリーくぼた、ヒルトピアアートスクエア、東京)
    2012 小さいもの展(アートプレイスK、埼玉、'13)
    2014 蓮展(銀座渋谷画廊、東京)
    2015 AJCクリエイターズコレクション展 (東京都美術館、'16)
    ジャパン・レター・アーツ・フォーラムが主催する国内外のカリグラフィー・ワークショップに参加


    [柏屋楽器フォーラムミュージックセンター 2階待合室]



  • 田口 輝彦 TAGUCHI Teruhiko

    1962 宮崎県に生まれる
    1986 東京造形大学造形学部美術学科卒業
    2002 飯能技術専門校木工科修了
    2009 北の動物大賞展(コンチネンタルギャラリー、北海道、特別賞)
    2012 Affordable Art Fair(The Tunnel、NY、アメリカ、他、'13、'16)
    2014 Art Hampton(Sculpture Fields of Nova’s Ark, NY、アメリカ)
    2016 どこかでお会いしましたね(街中展、埼玉、'17)
    その他、銀座書斎倶楽部文化サロンスペース(東京)、伊東屋ミニギャラリー(東京)、AYUMI GALLERY (東京)、art gallery OPPO(東京)、ギャラリー猫町(東京)などで個展


    [Free Style Antiques]



  • 田中 宏美 TANAKA Hiromi

    1978 埼玉県に生まれる
    2002 女子美術大学大学院美術研究科修士課程美術専攻洋画修了
    2003 関口芸術基金賞(柏市民ギャラリー、千葉)
       美術誕生(八王子市夢美術館、東京)
    2004 未来へ開かれた空間展(神奈川大学セレストギャラリー)
    2009 VOCA展(上野の森美術館、東京)
    2010 art expo MALAYSIA 2010, CONVENTION CENTRE, Kuala Lumpur, Malaysia
    2013 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    2017 アートアイランズTOKYO国際現代美術展(伊豆大島、東京、'18)
    その他、Oギャラリー(東京)、啓祐堂ギャラリー(東京)、PNB-1253(埼玉)、Gallery Pepin(埼玉)で個展


    [埼玉会館 第3展示室]


    [浦和仲町市街地住宅 406号室]



  • 田中 正弘 TANAKA Masahiro

    1946 新潟県に生まれる
    1884 接点(埼玉県立近代美術館、‐2004)
    1990 現代日本美術展(東京都美術館、他)
       土の造形展(栃木県立美術館)
       「四季の径」彫刻大賞展・大賞(茨城)
    1991 「夕日モニュメント」制作(夕日海岸、新潟)
       サントリー美術館大賞展(サントリー美術館、東京)
    2004 新潟の作家100人展(新潟県立万代島美術館)
    2013 今日のオブジェ展(ギャラリー湯山、新潟)
    2013 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    その他、アートプレイスK(埼玉)などで個展/グループ展多数


    [埼玉会館 第3展示室]


    [Free Style Antiques]



  • 寺山 三佳 TERAYAMA Mika

    1962 富山県に生まれる
    1989 東京学芸大学大学院芸術教育専攻彫刻講座修了
    2002 日彫展(東京都美術館、'03日彫賞、'15西望賞)
    2006 日展(東京都美術館、特選、'08)
    2016 公募団体ベストセレクション美術2016(東京都美術館)
       さいたま市の美術家展(埼玉県立 近代美術館)
    日本彫刻会会員、日展会員


    [クールヴェルジュ]



  • 徳永 雅之 TOKUNAGA Masayuki

    1960 長崎県に生まれる
    1987 東京藝術大学大学院 美術研究科修士課程壁画専攻修了
    1995 やわらかく重く(埼玉県立近代美術館、埼玉、Riffe Gallery, Ohio、アメリカ、-'96)
    1996 VOCA展 (上野の森美術館、東京)
    2001 光とその表現(練馬区立美術館、東京)
    2003 両洋の眼展(日本橋三越本店、東京他、-'05)
    2004 色の博物誌・黄―地の力&空の光(目黒区美術館、東京)
    2018 個展(ギャラリー美の舎、東京)
       個展(ぎゃらりー由芽、東京)


    [埼玉会館 第3展示室]


    [Cotton]



  • 内藤 瑞樹 NAITO Mizuki

    1979 静岡県に生まれる
    2007 東京造形大学大学院造形研究科修了
    2006 個展 (ギャラリーQ、東京、' 09、'10、'11、'13、'16)
    2009 Fine Fine 展 (ギャラリーQ、東京)
       Verge Art Fair Miami (The Catalina Hotel & Beach Club, Miami、アメリカ)
       Heartwarming 展 (ギャラリーQ、東京 、10、'11、'12、'13、'18)
    2010 PAINTING-BAKA Exhibition (STUDIO牛小屋、神奈川)
    2013 99人展 (ギャラリーQ、東京、-'18)
       向こうの何か (銀座西欧ギャラリー、東京)
    2015 viewpoint 2015 (ギャラリーQ、東京)
    2018 Tomorrow ABSTRACT (ギャラリーQ、東京)
       流れる時間/刻む時間 (art space kimura ASK?、東京)


    [住まいランドコルソ店]



  • 中井 昭一 NAKAI Shoichi

    1959 東京都に生まれる
    1986 東京芸術大学大学院日本画専攻修了
    1991 現代日本美術展(東京都美術館)
    1992 上野の森美術館絵画大賞展(東京、'00)
    1993 軽井沢ドローイング・ビエンナーレ (脇田美術館、長野)
    2000 伊豆美術祭絵画公募展(伊東市観光会館、静岡)
    2002 トリエンナーレ豊橋-星野眞吾賞展(豊橋市美術博物館)
    2009 NOW ART(うらわ美術館、埼玉、-'13)
    2014 -ing Now-展(うらわ美術館、埼玉、-'18)
    2016 どこかでお会いしましたね(街中展、埼玉、-'18)
    その他、ギャラリー健(埼玉)、and galley(東京)で個展/池田満寿夫記念芸術賞


    [雪山堂浦和店(雪山堂ギャラリー)]



  • 二戸 薫 NITO Kaoru

    1981 山形県に生まれる
    2006 東北芸術工科大学芸術工学研究科芸術文化専攻彫刻領域修了
    2007 個展(もみの木画廊、東京)
       Sculpture Exhibition(プロモアルテ・ギャラリー、東京)
    2009 湘南芸術祭(鎌倉芸術館、神奈川)
    2012 焦点-4人の作家の視点(川口 アートファクトリー、埼玉)
       呼応する空間(ギャラリーKingyo、東京)
    2013 交差する場所展(藍画廊、東京)
    2015 賀正展(ギャラリーKingyo、東京)
       大黒屋現代アート公募展(板室温泉 大黒屋、栃木)
    2017 1000枚ドローイング№2(ギャラリーKingyo、東京)
       草原小品展(ギャラリーKingyo、東京)
    2018 GALLERY HINOKI ART FAIR XX(ギャラリー檜e・F、東京)
       個展(ギャラリー檜e、東京)
       HINOKI ANNUAL(ギャラリー檜B・C、東京)


    [柏屋楽器本店] [つきのみちくさ]



  • 花田 伸 HANADA Shin

    2002 個展(Oギャラリー、東京、'03、'05、'07、'09、'11、'12、'13、'14、'15、'16、'17)
    2012 個展(Galeria SATELLITE, Paris、フランス、'12、'14、'16、'18)
    その他、藍画廊(東京)、ギャラリー山口 (東京)、かねこあーとギャラリー(東京)、なびす画廊(東京)などで展示


    [アトリエ・リング(青山家住宅)]



  • 林 舞衣子 HAYASHI Maiko

    1975 埼玉県に生まれる
    2005 日本大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻博士前期過程修了
    2014 アートアイランズTOKYO国際現代美術展(伊豆大島、東京)
       柳瀬荘アート・教育プロジェクト(柳瀬荘、埼玉、'16、'18)
    2015 日本現代彫刻作家展(東京都美術館)
       どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
       丹沢アートフェスティバル(田中現代美術研究所、神奈川)
       彫刻奨学生の現在展 1985-2015(山梨県立美術館)
       花とみどり・いのちと心展(国営昭和記念公園、東京)
    その他、川越市立美術館(埼玉)、トキ・アートスペース(東京)、カフェギャラリー寧(埼玉) で個展


    [浦和仲町市街地住宅 406号室・屋上]



  • 平丸 陽子 HIRAMARU Yoko

    1979 埼玉県に生まれる
    2003 東京造形大学研究科修了
    2002 個展(三菱電気infoギャラリー、東京)
    2006 appelのポストモダン(appel、東京)
    2007 大阪アート・カレイドスコープ(大阪府立現代美術センター、大阪、'08)
    2012 ヤドカリトーキョー(東京各地)
    2013 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'16、'18)
    2016 FACE展(東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館、東京、'17)
    2018 interact 水村綾子 平丸陽子展(SAN-AI GALLERY、東京)
    その他、appel(東京)、遊工房アートスペース (東京) 、フタバ画廊(東京)、ナヤノギャラリー(埼玉)、gallery to plus(東京)、トーキョーワンダーサイト(東京) 、たましんギャラリー(東京)で個展


    [埼玉会館 第3展示室]



  • 古澤 優子 FURUSAWA Yuko

    1968 埼玉県に生まれる
    1988 安宅賞受賞
    1992 東京芸術大学大学院美術研究科日本画修了
    2000 それぞれの行方(養清堂画廊、東京)
       トリエンナーレ豊橋(豊橋市美術博物館、愛知)
    2006 臥龍桜日本画大賞展(飛騨位山文化交流館、岐阜、'07)
    2008 ART SALAD(川口市立アートギャラリー・アトリア、埼玉、'09, '11、Kwanhoon Gallery, Korea 、'08)
    2015 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
       ANIMALS(ATELIER K ART SPACE、神奈川)
    2016 私の空と風と海(さいか屋藤沢店、神奈川)
    その他、Gア-トギャラリー(東京)、Оギャラリー(東京)、ギャラリー彩光舎(埼玉)などで個展/昭和シェル石油現代美術賞展、上野の森美術館大賞展


    [埼玉会館 第3展示室]


    [つきのみちくさ]



  • 細野 稔人 HOSONO Toshihito

    1932 新潟県に生まれる
    1956 二紀展(東京都美術館、褒賞, '91文部大臣賞、‐'15)
    2001 求心力 / 遠心力―うらわと現代の美術(うらわ美術館、埼玉)
    2003 Biennale Internazionale Dantesca "Dante Europeo" Il Centro Dantesco,Ravenna, Italy
    2009 コレクションから―津久井利彰と細野稔人(うらわ美術館、埼玉)
    2012 世界文化遺産姫路現代美術ビエンナーレ(姫路市民ギャラリー、兵庫)
    2013 どこかでお会いしましたね (うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    2016 さいたま市の美術家展(埼玉県立近代美術館)
    その他、三越本店(東京)、日動画廊(東京)、みゆき画廊(東京)、名古屋画廊(愛知)、ぎゃらりいサムホール(東京)などで個展/二紀会彫刻部委員、日本美術家連盟会員


    [埼玉会館 第3展示室]



  • 政森 暁美 MASAMORI Akemi

    1947 埼玉県に生まれる
    1987 中華民国国際版画双年展(国立台湾美術館、'89、'91、'12)
    1998 青森版画大賞展(青森市民美術展示館)
       神奈川国際版画トリエンナーレ(神奈川県民ホールギャラリー)
    1999 国画展(東京都美術館他、国画賞、'03準会員優作賞)
       文化庁主催現代美術選抜展 (全国巡回)
    2005 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ(多摩美術大学美術館、東京)
    2008 高知国際版画トリエンナーレ(いの町紙の博物館、高知、 '11、'14)
    2014 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館、埼玉、'15)
    その他、柳沢画廊(埼玉)、埼玉伝統工芸館、OギャラリーUP・S(東京)な どで個展/国画会会員


    [埼玉会館 第3展示室]


    [Free Style Antiques]



  • 松丸 真江 MATSUMARU Masae

    1966 岐阜県に生まれる
    1993 創形美術学校版画科卒業
    2009 創形美術学校創立40 周年記念「卒業生による作品展」(ガレリア・プント、東京)
    2010 SOKEIクリエイターズ(ガレリア・プント、東京、'11)
    2011 Gochi展(ギャラリーセイコウドウ、東京、‐'18)
    2014 Resonance (森田画廊、東京、'15)
       どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    2015 GROUP SHOWS Vol.3(Art Trace Gallery、東京)
       冬の贈りもの展(森田画廊、東京、'17)
    2016 創形美術学校同窓会25周年記念展part1(ガレリア・プント、東京)
    その他、寺島文化会館(千葉)、MUSEE F(東京)、buca(東京)、Art Space 88(東京)、art gallery closet(東京)、ART TRACE Gallery(東京)、櫟画廊(東京)、入間市文化創造アトリエ・アミーゴ(埼玉)で個展/西脇市サムホール大賞展


    [靴下と生活雑貨のお店「さきっちょ」2Fギャラリー]



  • 村山 之都 MURAYAMA Shitsu

    1969 北海道に生まれる
    2003 武蔵野美術大学大学院油画コース修了
    2017 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館、埼玉)
       個展(Nanatasu Gallery、東京)
       個展(あかね画廊、東京、'18)
    2018 地域の中のアートな居場所(川口市立アートギャラリー・アトリア、埼玉)
       個展(たましんギャラリー、東京)
       個展(武蔵野美術大学gFAL、東京)
    その他、2013ホルベインスカラシップ奨学生


    [Café uwaito]



  • 茂木 威史 MOTEGI Takeshi

    1949 埼玉県に生まれる
    1995 新象展(東京都美術館、‐'97)
       国展(東京都美術館、‐'00)
    2006 創立記念展(カフェギャラリ-シャイン、埼玉)
    2012 抽象絵画展(ギャラリーK、埼玉) 
    2014 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    その他、西新宿ギャラリ-(東京)、ギャラリ-パステル(埼玉)、和光ギャラリ-(埼玉)、ア-トプレイスK(埼玉)、ギャラリーK(埼玉)などで個展/グル-プ展多数


    [埼玉会館 第3展示室]


    [(株)白井商事ロイヤルパインズ前店] [アトリエ・リング(青山家住宅)]



  • 柳井 嗣雄 YANAI Tsuguo

    1953 山口県萩市に生まれる
    2002 不思議いっぱい紙のワンダーランド(群馬県立館林美術館)
    2005 Triennale Internationale de Arts Textiles Contemporains(Tournai、ベルギー)
    2011 國際紙藝大展・€學術研討會(國立國父紀念館、臺北、中華民国)
    2012 まつしろ現代美術フェスティバル(松代藩文武学校、長野)
    2013 いのちをみつめて 未来へ-(ノースギャラリー、埼玉)
    2014 Papira Objektu Festivals( Kalnciema kvartāls, Riga、ラトビア)
    2015 反転と回帰(カナダ大使館高円宮ギャラリー、東京)
    2018 Contemporary Art from Japan(Sodertalje konsthall, Sodertalje、スウェーデン)
    その他、ギャラリー21(東京)、ギャラリーαm(東京)などで個展


    [埼玉会館 第1展示室]



  • 柳 早苗 YANAGI Sanae

    1996 女子美術短期大学彫塑科卒業
    2002 東京造形大学彫刻科卒業
    2010 YEAR END EXHIBITION OF MINI・SCULPTURES(ギャラリーせいほう、東京、'16、'17、'18)
    2012 Les ateliers Beaux-arts de la Ville(Paris、フランス、‘15)
    2015 DanDans - Une nouvelle generation d'artistes japonais(Galerie BOA, Paris、フランス)
       Unbekannte Wesen#2(Super bien!, Berlin、ドイツ)
    2016 8eme Le Genie des jardins  Biennale Internationale
       d'Art Contemporain(Square de la Roquette、Paris、フランス)
    2017 渋谷芸術祭(渋谷駅構内、東京)
       Contac(t 表参道画廊、東京)
       DANDANS アーカイブ展(個人邸、東京)
    2018 流れる時間/刻む時間(art space kimura ASK?、東京)
       どこかでお会いしましたね(埼玉会館)
    その他、個展、グループ展、シンポジウムに多数参加


    [埼玉会館 第3展示室]



  • 山岸 君江 YAMAGISHI Kimie

    1984 埼玉県に生まれる
    2010 埼玉大学大学院修了
       埼玉大学美術専修卒展・修了展(埼玉県立近代美術館)
       個展(芹川画廊、東京)
    2011 疎通(gallery PaMa、東京)
    2012 思想(omoi omoi)展(月光荘ギャラリー)
    2014 うぶうげ展(gallery UG、東京、'16)
       床の間アート展(伊香保温泉、群馬、-'16、'18)
    2015 個展(ギャラリー暁、東京)


    [浦和ワシントンホテル 3階ロビー]



  • 山本 愛 YAMAMOTO Ai

    1975 埼玉県に生まれる
    2001 東京藝術大学大学院美術研究科鍛金専攻修了
    2003 個展(GALERIE SOL、東京、'04、' 05、'16、'18)
    2010 オープンアトリエ (加須康良居アトリエ、埼玉)
    2013 個展(galerie H、東京)


    [Café uwaito]



  • 山本 圭子 YAMAMOTO Keiko

    1982 静岡県に生まれる
    2007 東北芸術工科大学大学院彫刻領域修了
    2012 呼応する空間(ギャラリー Kingyo、東京)
    2013 交差する場所10人展(藍画廊、東京)
    2015 個展(ガレリア・グラフィカ bis、東京)
    2016 Small Works 2016(代官山蔦屋書店他、東京、'17)
       個展(ART FOR THOUGHT、東京、'17)
    2017 テキスタイルアート・ミニアチュール5百花百躍(Gallery5610、東京、他)
       東北芸術工科大学アートウォーク2017(ギャラリー檜、東京)
    2018 EXHIBITION idiom(リベストギャラリー創、東京)
       Zero-K 現代彫刻9人展(全労災ホール/スペース・ゼロ、東京)


    [Caffè Baci]



  • 山本 雄大 YAMAMOTO Takehiro

    1986 静岡県に生まれる 2015 東北芸術工科大学大学院彫刻領域修了
    2007 親和の空間(表参道画廊、東京)
       六人の彫刻展(せんだいメディアテーク、宮城)
    2008 sculpture展 (文翔館、山形)
       こぞっ展(せんだいメディアテーク、宮城)
    2013 Inkoku (東北芸術工科大学彫刻棟、山形)
    2014 コード展 (なびす画廊、東京)
       Y~TRIP~N( ギャラリーmu-an、新潟)
    2015 アトリエの末裔あるいは未来(東京藝術大学大学美術館陳列館他、東京)
    2017 東京藝術大学彫刻科研究生終了
       個展(ガレリア・グラフィカbis 、東京)
    2018 Small Works 2018(ガレリア・グラフィカbis 、東京)


    [青山茶舗]



  • 山本 和香子 Wakako Yamamoto

    1950 茨城県に生まれる
    1981 L'Ecole Nationale Superieure des Beaux_arts de Paris(フラ ンス)卒業
    1979 Salon des Realites Nouvelles(Paris、フランス、'86)
    1984 個展(Galerie Jeanne Bucher, Paris、フランス、'88、'90、'96、'97、'98、'14)
       個展(ギャラリーなかむら、京都、'93、'96、'99、'01)
    1985 個展(Denise Cade Gallery, NY、アメリカ、'88)
    1989 個展(Galerie Alice Poli, Lausanne、スイス)
    1991 個展(Gallery TOGETHER空間、静岡、'95、'97)
    1988 FIAC(Grand Palais, Paris、フランス、'95, '97)
    1989 現代日本美術展(東京都美術館他、-'90)
    1992 L'Art Actif, Art Works(Peter Stevenson Foundation, Paris、フランス)


    [つきのみちくさ]



  • 陽山 貴之 YOYAMA Takayuki

    1976 福岡県に生まれる
    2001 埼玉県にて金属伝統 工芸に従事


    [青山茶舗]



  • 渡辺 伸 WATANABE Shin

    1984 武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業
    2010 情景-痕跡 (白矢アートスペース、東京)
    2012 情景2012-版画展(Gallery福果、東京)
       情景2012 写想-象想(Gallery惺SATORU他、東京)
    2013 絵画の在処 (白矢アートスペース、東京)
    2014 個展 (柳沢画廊、埼玉、'18)
    2015 どこかでお会いしましたね(うらわ美術館他、埼玉、-'18)
    2016 -ing NOW-(うらわ美術館、埼玉、'18)
    その他、真木画廊(東京)、藍画廊(東京)、ギャラリーK(東京)、ギャラリー山口(東京)、Gallery惺SATORU(東京)で個展


    [埼玉会館 第3展示室]


  • << 転載不可 >> Copyright © さいたま市の美術家をつなげる会. All Rights Reserved.
    inserted by FC2 system